言葉や態度を使って相手を混乱させ、「自分の考えや記憶がおかしいのかも」と思わせる心理的操作「ガスライティング」。その実態や被害からの回復について学ぶことを通じ、対人関係における「こころ」の問題に向き合います。
【講師 野坂祐子さんプロフィール】
大阪大学大学院人間科学研究科 教授。博士(人間学)。公認心理師・臨床心理士。専門は、発達臨床心理学。日本トラウマティック・ストレス学会理事、一般社団法人もふもふネット理事等。
武蔵野女子大学(現・武蔵野大学)心理臨床センターにて、トラウマ臨床を学び、2004年より大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンターで同大学附属池田小学校事件の支援に携わる。2013年から現所属。主に、性暴力の被害者支援と加害者への教育に取り組む。
| 日時 | 12月5日(金曜日)午後7時~8時30分 |
| 実施方法 | オンライン講座(Zoomウェビナー) |
| 講師 | 野坂 祐子(のさか さちこ)さん (大阪大学大学院人間科学研究科教授/公認心理師・臨床心理士) |
| 定員 | 80名(申込順/区内在住・在勤・在学者を優先) |