MIW講座「親の介護から見えてきた「私のこれから」~仕事とケアの両立から考える『やさしい終活』」

働く世代がある日突然、親の介護問題に直面したらどうなる?元ウエディングプランナー、現在は介護福祉士として現場に携わる講師から、リアルな実体験を交えたお話を伺います。親の介護(看取り)や終活について一緒に考えてみませんか。

【講師 鈴木治美さんプロフィール】
1970年生まれ。38歳の時に、母(当時63歳)が脳梗塞で突然倒れたことを機にブライダル業界から介護職に転職。
親の看取りと高齢者介護の経験から「終活」の必要性に気付き、2018年に終活事業を開業。
現在も介護現場に携わりながら、講演・セミナー・個別相談などを通して身近な終活の情報を発信している。
「親の終活」に悩むミドル世代や「50代以上の子なし独身女性」のコミュニティづくりにも力を注いでいる。

日時11月5日(水曜日)午後7時~8時30分
実施方法オンライン講座(Zoomウェビナー)
講師鈴木 治美(すずき はるみ)さん
(株式会社Living Proof代表/終活スタイルプランナー)
定員80名(申込順/区内在住・在勤・在学者を優先)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!