MENU
  • ホーム
  • MIWの概要
    • MIWマスコットキャラクター
  • 施設利用
  • 相談
    • MIW相談室以外の相談窓口
  • 情報ライブラリ
    • テーマ別図書リスト
    • ライブラリニュース「みゅう」
    • 情報誌「MIW通信」
  • 講座・イベント
    • 出前講座
    • MIW祭り
    • パープルリボンプロジェクト
  • 団体活動支援
    • 登録団体
    • 登録団体の活動紹介パネル
  • アクセス

千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)

  • ホーム
  • MIWの概要
    • MIWマスコットキャラクター
  • 施設利用
  • 相談
    • MIW相談室以外の相談窓口
  • 情報ライブラリ
    • テーマ別図書リスト
    • ライブラリニュース「みゅう」
    • 情報誌「MIW通信」
  • 講座・イベント
    • 出前講座
    • MIW祭り
    • パープルリボンプロジェクト
  • 団体活動支援
    • 登録団体
    • 登録団体の活動紹介パネル
  • アクセス
千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)
  • ホーム
  • MIWの概要
    • MIWマスコットキャラクター
  • 施設利用
  • 相談
    • MIW相談室以外の相談窓口
  • 情報ライブラリ
    • テーマ別図書リスト
    • ライブラリニュース「みゅう」
    • 情報誌「MIW通信」
  • 講座・イベント
    • 出前講座
    • MIW祭り
    • パープルリボンプロジェクト
  • 団体活動支援
    • 登録団体
    • 登録団体の活動紹介パネル
  • アクセス
  • 「MIW通信」最新号(57号)を発行しました!

  • 【日比谷カレッジ×MIWイベントのお知らせ】ジェンダーについて考えようvol.3 

  • 【参加募集中】MIW・千代田保健所共催企画「オーバードーズはなぜ広がるのか?~若者のクスリ依存の背景と支援」

  • 【受付終了】LGBTQ(エルジービーティーキュー)のためのほのぼのスポットRainbow(レインボー)

  • ライブラリニュース「みゅう」第106号を発行しました

  • 【YouTube期間限定配信】MIW講座「千代田で考える、食とジェンダー」

  • 【令和7年4月~】MIW相談室の相談時間が変更になりました

お知らせ

  • 2025年8月28日

    「MIW通信」最新号(57号)を発行しました!

  • 2025年8月25日

    【日比谷カレッジ×MIWイベントのお知らせ】ジェンダーについて考えようvol.3 

  • 2025年8月5日

    【参加募集中】MIW・千代田保健所共催企画「オーバードーズはなぜ広がるのか?~若者のクスリ依存の背景と支援」

  • 2025年8月5日

    【受付終了】LGBTQ(エルジービーティーキュー)のためのほのぼのスポットRainbow(レインボー)

  • 2025年7月31日

    ライブラリニュース「みゅう」第106号を発行しました

  • 2025年7月23日

    【NPO法人ホープ(MIW登録団体)イベントのお知らせ】手話 一緒にしてみませんか?〜新たな言語を学ぶことで世界が広がる〜

  • 2025年6月26日

    【YouTube期間限定配信】MIW講座「千代田で考える、食とジェンダー」

  • 2025年4月1日

    【令和7年4月~】MIW相談室の相談時間が変更になりました

Facebook
Instagram
メールマガジン
Instagram
【本日はLGBTQ相談の日です】
ただいま、以下の時間に空きがあります。
*17:30~、18:30~(それぞれ50分。予約制)
あくまでも投稿時点での空き状況となります。
予約が入ってしまう場合がありますので、ご了承ください。
03-5211-4316に繋がらない場合は、03-5211-8845までお電話ください。

#LGBTQ
#MIW相談室 
#千代田区男女共同参画センター
#MIW
【日比谷カレッジ×MIWイベント「ジェ 【日比谷カレッジ×MIWイベント「ジェンダーについて考えようvol.3」講演会・ワークショップ参加申込受付中!】

〈講演会〉10月17日(金)19:00~20:30(18:30開場)
広告観察を通して考えるジェンダー表現とメディア~「男らしさ」はどこからきたの?
広告産業の構造やジェンダー表現のあり方について理解を深め、特に男性の描かれ方への違和感やジェンダーステレオタイプについての課題などを掘り起こして言語化し、広告に対するリテラシーを高めます。
〈ワークショップ〉10月31日(金)19:00~20:30(18:30開場)
ジェンダーの「らしさ」はどこからきたの?広報観察実践編
身の回りにある広告を観察し、その表現の要素を分析して、特に「男らしさ」というジェンダーの「らしさ」が何に由来するのかを参加者のみなさんと一緒に考えていきます。
※〈講演会〉にご参加いただいた方が対象のワークショップです。

イベントの詳細・お申込みは日比谷図書文化館HPよりお願いします。
〈講演会〉
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20251017-vol3_2/index.html
〈ワークショップ〉
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20251031-vol3_3/index.html

#日比谷図書文化館 #日比谷カレッジ #ジェンダーについて考えよう #ジェンダー #メディア #広告 #広告観察 #ジェンダー表現 #男らしさ #講演会 #ワークショップ #千代田区 #千代田区男女共同参画センター #MIW #小林美香 さん
#その男らしさはどこからきたの
【みゅうじろうのオススメ本8月25日】
『薬を食う女たち』
五所純子 著(河出書房新社、2021.6)

#薬を食う女たち #五所純子 #ドラッグ #薬物依存 #ルポルタージュ #文学 #フェミニズム #ドラッグフェミニズム #みゅうじろうのおすすめ本 #千代田区男女共同参画センター #MIW
【MIW講座 「パパと「パシャッ」!親子で一緒にスマホカメラ達人になろう」を実施しました!】
#カメラ #親子 #パパ #撮影術 #スマホ撮影術 #子どもの写真 #岡田祐一 さん #実施報告 #MIW講座 #千代田区男女共同参画センター #MIW
【みゅうじろうのオススメ本8月18日】
『だったら、あなたもフェミニストじゃない?』
アルテイシア 著(講談社、2025.1)

#だったらあなたもフェミニストじゃない #アルテイシア #対談 #武田砂鉄 #楠本まき #津田大介 #瀧波ユカリ #竹田ダニエル #藤井サチ #渡辺満里奈 #フェミニスト #フェミニズム #性差別主義 #みゅうじろうのおすすめ本 #千代田区男女共同参画センター #MIW
【みゅうじろうのオススメ本8月12日】
『女たちが戦争に向き合うとき わたし・記憶・平和の選択』
米田佐代子 著(ケイ・アイ・メディア、2006.12)

#女たちが戦争に向き合うとき #わたし記憶平和の選択 #米田佐代子 #戦争 #戦後80年 #戦争体験 #証言 #記憶 #MIWビデオサロン #風音 #みゅうじろうのおすすめ本 #千代田区男女共同参画センター #MIW
【MIW・千代田保健所共催企画「オーバードーズはなぜ広がるのか?~若者のクスリ依存の背景と支援」参加申込受付中】
簡単に手に入る市販薬などの過剰摂取(オーバードーズ)が、若者のあいだで身近になっています。その現状や背景にある若者の生きにくさや葛藤と、まわりの人が出来ることについて、依存症治療を専門とする医師と一緒に考えます。
#オーバードーズ 
#クスリ依存 
#依存症治療 
#松本俊彦 さん
#MIW講座
#自殺予防週間 
#対面 
#オンライン
#共催
#ハイブリッド
#無料 
#千代田区
#千代田保健所
#千代田区男女共同参画センター 
#MIW
【「LGBTQのためのほのぼのスポットRai 【「LGBTQのためのほのぼのスポットRainbow」参加申込受付中!】
今回のテーマは「じっくり考えよう自分のキャリア」。関心のある方同士でファシリテーターと一緒に、気軽におしゃべりしながらひと時を過ごしてみませんか。

#LGBTQ #キャリア #千代田区男女共同参画センター #MIW #ほのぼのスポットRainbow #千代田区 #岩崎德子 さん
Instagram でフォロー
千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 区役所10階
電話番号:03-5211-8845
ファクス:03-5211-8846
相談予約電話:03-5211-4316
メール:miw@city.chiyoda.tokyo.jp

お問い合わせ
  • 本サイトについて
  • リンク集
  • サイトマップ
→ 千代田区HP

© 千代田区男女共同参画センター(MIW). All rights reserved.