MIWライブラリ・ライブ『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の著者にきく、フルコミットしない社会のススメ

家庭、育児、仕事に全身全霊であることが褒められる社会に生きている私たち。話題の本の著者に私たちの息苦しさの正体と「働きながら本が読める社会」への道について伺います。

【講師 三宅香帆さんプロフィール】
文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。1994年高知県生まれ。京都大学人間・環境学研究科博士前期課程修了。小説や古典文学やエンタメなどの幅広い分野で、批評や解説を手がける。著書『人生を狂わす名著50』『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』等多数。

日時2月5日(水曜日)午後7時~8時30分
実施方法オンライン講座(Zoomウェビナー)
講師三宅 香帆(みやけ かほ)さん( 文芸評論家)
定員80名(申込順/区内在住・在勤・在学者を優先)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!